ご自宅で亡くなった場合は、医師等による死亡の確認が必要です。
葬儀の依頼、当日のスケジュールを相談します。
ご自宅へお帰りの場合は故人様のお布団をご用意ください。式場等へご安置の場合はご納棺をさせていただきます。
喪主を決定、通夜、葬儀の日時、式場の決定確認。葬儀の規模と予算を決めます。
ご親戚・町内関係者・友人・会社へのご連絡
死亡届・火葬許可など 式場・火葬場の予約など
最近は、お通夜前に行う場合が、多くなってきました
通夜経の30分前を目安に集合
○お供物の序列等の確認
○ご親族への接待が必要であれば、お飲み物・お料理の用意
(一般的には弔問者への通夜ぶるまいは行いません)
○香典返しを渡す場所と人を決めます。(式場の場合受付係)
○自宅通夜の場合、駐車場の確保・必要ならば案内係も
一般弔問の前に、通夜経を行う場合が多いです
弔問者対応
香典を頂いた場合は、必ず香典返しをお渡しします。
引出物引換券・会食券を三日目参列する方へ渡します
開式1時間前を目安に集合
受付は1時間前には準備をします。
ご挨拶をしてお布施をお渡しします。
※式典の進行は全て弊社係員がお世話をさせていただきます。
火葬時間はおよそ1時間30分程です
(火葬場により異なります。)
箸渡しをしてお骨壷へ収めます。
帰宅後、お清めを行い三日目法要
(場合によっては初七日法要も)を執り行います。
当日にお寺参りをする場合がありますので、あらかじめお寺様とご確認ください
ご親族・世話役の方へご挨拶
引換券と引出物を引換
後飾り祭壇へご遺骨を安置
忌明けまで、ご遺骨・お位牌・遺影等
を飾ります。